「BCAAを買いたいけど、どれを選べばいいか分からない」そんな人のために、おすすめのBCAAを6つ紹介しよう!
目次
今回紹介するBCAAがなぜおすすめなのか?その理由は3つ

1つ目:口コミ評価が高いこと
紹介するBCAAは、全て5点満点中「4点」以上の物だけをピックアップしている。口コミが悪い物はすべて避けているから安心してくれ!
2つ目:BCAAの配合率が2:1:1・または近い比率
「ロイシン2・イソロイシン1・バリン1」が、BCAAを摂取する際に1番良いとされている配合率だ。その配合率の物&近い物をピックアップしている(筋肉の生成に最もロイシンが必要なため多く配合されている。)
3つ目:1回に摂取する価格が安い物
飲み続けるためにも、できるだけコスパが良い物を厳選した。1回摂取するにあたり100円以下のBCAAだけを紹介している。
では、ここからおすすめのBCAAを紹介しよう!
(パウダータイプと粒タイプを別々に紹介する。)
パウダータイプのおすすめBCAA

パウダータイプの利点は粒(カプセル)よりも吸収率が良いと言われている。プロテインなどに混ぜて飲むのが個人的におすすめだ!
紹介するパウダータイプのBCAAは全部で4社。(2社が日本メーカー、もう2社が海外メーカーになる。)
日本メーカーだと品質に安心感はあるが価格は高い。その点、海外製品は半額くらいで買えるから日本メーカーの物よりも多く購入されている。
どれが1番とは言えないが、財布と相談しながら選んでみてくれ!
日本メーカー:ビーレジェンドのBCAA
メーカー | ビーレジェンド |
評価 | ★★★★☆(4点) |
容量 | 500g |
価格 | 約5,520円 |
BCAA比率 | 2:1:1 |
1回の摂取量 | 6g推薦 |
1回の摂取費用(6g) | 約66円 |
1回の摂取費用(5gの場合) | 約55円 |
原産国 | 日本 |
種類 | パウダー |
日本メーカーでBCAAを買うなら、まずは『ビーレジェンド』を検討してみてくれ。
1回あたりの価格は66円でまずまず安いし、信頼できる日本製と言うのがおすすめポイントだ。あとは、海外製に比べて味が良い(スッキリしていて飲みやすい)と言った意見が多いぞ!
日本メーカー:バルクスポーツのBCAA
メーカー | バルクスポーツ |
評価 | ★★★★☆(4.5点) |
容量 | 500g |
価格 | 約7,180円 |
BCAA比率 | 2:1:1 |
1回の摂取量 | 5g推薦 |
1回の摂取費用(5g) | 約71円 |
原産国 | 日本、ブラジル |
種類 | パウダー |
ビーレジェンドよりも評価は良いが価格が少し高いバルクスポーツのBCAA。
「疲れが残らない」「トレーニング後半でも力だ出る」など好評で、味に関しても悪い口コミが少ないぞ!
海外メーカー:エクステンド BCAA
メーカー | エクステンド |
評価 | ★★★★☆(4.5点) |
容量 | 1231g |
価格 | 約4,997円 |
BCAA比率 | 2:1:1 |
1回の摂取量 | 14g推薦 |
1回の摂取費用(14g) | 約56円 |
1回の摂取費用(5gの場合) | 約20円 |
原産国 | アメリカ |
種類 | パウダー |
BCAAサプリの中で最も口コミが多いのが「エクステンド」だ。
しかも価格がめちゃくちゃ安い!1回あたりの推薦摂取量が14gと多めだが、基本は5g~10g摂取すれば問題ないぞ。(1回5gの摂取だと20円くらいになる。)
味に満足している人も多く、効果も実感している人が多い。コスパを考えて買うならエクステンドのBCAAが1番良いだろう!
アメリカのサプリメーカーとして数々の受賞もしている。
海外メーカー:MRM BCAA
メーカー | MRM |
評価 | ★★★★☆(4点) |
容量 | 1000g |
価格 | 約4,394円 |
BCAA比率 | 2:1:1 |
1回の摂取量 | 6.5g推薦 |
1回の摂取費用(6.5g) | 約28円 |
1回の摂取費用(5gの場合) | 約22円 |
原産国 | アメリカ |
種類 | パウダー |
MRMのBCAAも口コミ数が多く評価がとても高い!さっき紹介したエクステンドの次に評判がメーカーだ!
カプセルタイプ(粒)のおすすめBCAA

粒タイプのデメリットはパウダーと比べ価格が高くなるのと、粒が大きく飲みずらいと言った点だ。ただ、持ち運びには便利である!
個人的にはパウダーの方がいいが、粒を探してるなら下記2社がおすすめだ↓
海外メーカー:NOW Foods BCAA
メーカー | NOW Foods |
評価 | ★★★★☆(4点) |
容量 | 240粒 |
価格 | 約2,008円 |
BCAA比率 | 2:1:1 |
1回の摂取量 | 4粒 |
1回の摂取費用(4粒) | 約33円 |
1回の摂取費用(5gの場合) | 約58円 |
原産国 | アメリカ |
種類 | カプセル(粒) |
1回のコスパが33円と安くなっているが、BCAAの摂取量が少ないので特別安いわけではない。1回5gのBCAAを摂取しようした場合、58円かかってしまう。
海外メーカー:オプティマムニュートリション
メーカー | オプティマムニュートリション |
評価 | ★★★★☆(4点) |
容量 | 200粒 |
価格 | 約1,545円 |
BCAA比率 | 2:1:1 |
1回の摂取量 | 2粒 |
1回の摂取費用(2粒) | 約15円 |
1回の摂取費用(5gの場合) | 約77円 |
原産国 | アメリカ |
種類 | カプセル(粒) |
1回の推薦摂取量が2粒なのだが、これだと1gしかBCAAを摂取できない。BCAAは1回5gくらい摂取した方がいいと言われているので、その量を摂取するとやや費用は高くなる。
人気サプリメーカーなだけあって価格は高いが、口コミでは効果ありと評判が高い!
まとめ
人気BCAAを探しているなら、今回紹介した6つの中から選んでみてくれ。
基本どれを選んでも失敗することはないだろう。全て口コミ評価が高く、効果がでている物ばかりだからな!
コメントを残す