「手軽にビタミンが摂れるサプリが知りたい!」と言うやつのために、おすすめのビタミン剤(サプリ)を3つ紹介する。
今回紹介するのは
- 口コミが良い
- ビタミンの配合量が多い
- 価格もお手頃
な人気のマルチビタミン剤ばかりで、成人男性の1日に必要なビタミン量をほぼクリアしてる物ばかりになる。
では、筋トレの効果を上げるために役立つ、おすすめのビタミン剤を紹介するぞ!
1つ1つ紹介する前に、まずは3つのマルチビタミンの栄養価を表にしたので見てくれ↓
目次
筋トレにおすすめのマルチビタミン剤TOP3の栄養価表
1日の推薦ビタミン量*=厚生労働大臣が定める男性30~49歳(18~29歳もほぼ同じ)の1日に必用な推薦量になる。(赤文字部分)
1位 | 2位 | 3位 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
商品名 | ディアナチュラ | アナバイト | ネイチャーメイド | |
アマゾン評価 | 4.5点 | 4.0点 | 3.5点 | |
定価 | 1,944円 | 2,800円 | 2,592円 | |
粒数 | 150粒 | 180粒 | 120粒 | |
1日必要粒数 | 3粒 | 3粒 | 1粒 | |
1日費用 | 約38円 | 約46円 | 約21円 | |
原産国 | 日本 | アメリカ | アメリカ | |
粒の大きさ | 小粒 | やや大きい | やや大きい | |
1日の推薦ビタミン量* | ![]() |
![]() |
![]() |
|
ビタミンA(µg RAE) | 900 | 770 | 1500 | 300 |
ビタミンB1(チアミン)mg | 1.4 | 12 | 15 | 1.5 |
ビタミンB2(リボフラビン)mg | 1.6 | 14 | 20 | 1.7 |
ビタミンB3(ナイアシン)mgNE | 15 | 13 | 50 | 15 |
ビタミンB6(mg) | 1.4 | 13 | 10 | 2 |
ビタミンB12(µg) | 2.4 | 2.4 | 250 | 3 |
葉酸(µg) | 240 | 240 | 200 | 240 |
パントテン酸(mg) | 5 | 4.8 | 50 | 6 |
ビオチン(µg) | 50 | 50 | 300 | 50 |
ビタミンC(mg) | 100 | 100 | 250 | 125 |
ビタミンD(µg) | 5.5 | 5.5 | 25 | 10 |
ビタミンE(mg) | 6.5 | 6.3 | 30 | 9 |
ビタミンK(µg) | 150 | 45 | ||
エネルギー(Kcal) | 3.95 | 3.33 | ||
タンパク質(g) | 0.53 | 0.1 | ||
脂質(g) | 0.025 | |||
炭水化物(g) | 0.4 | 0.67 | ||
ナトリウム(mg) | 2 | |||
カルシウム(mg) | 96 | 121 | 200 | |
マグネシウム(mg) | 64 | 200 | 100 | |
亜鉛(mg) | 8.8 | 15 | 6 | |
鉄(mg) | 2.27 | 4 | ||
銅(mg) | 0.3 | 1 | 0.6 | |
セレン(µg) | 9.34 | 50 | ||
クロム(µg) | 3.34 | 20 | ||
βカロテン(mg) | 1.8 | |||
マンガン(mg) | 1.27 | 1 | ||
モリブデン(µg) | 8.34 | 4 | ||
バリン(mg) | 30 | |||
ロイシン(mg) | 42 | |||
イソロイシン(mg) | 30 | |||
スレオニン(mg) | 21 | |||
メチオニン(mg) | 39 | |||
フェニルアラニン(mg) | 42 | |||
トリプトファン(mg) | 10.5 | |||
リシン(mg) | 36 | |||
ヒスチジン(mg) | 24 | |||
グリシン(mg) | 47.6 | |||
アルギニン(mg) | 35.2 | |||
グルタミン酸(mg) | 28.9 | |||
アラニン(mg) | 27.6 | |||
アスパラギン酸(mg) | 16.9 | |||
プロリン(mg) | 14.7 | |||
セリン(mg) | 9.8 | |||
シスチン(mg) | 4.5 | |||
チロシン(mg) | 1.6 | |||
ヨード(mcg) | ||||
セレニウム(mcg) | 35 | |||
リン(mg) | 58 | |||
ヨウ素(mcg) | 75 | |||
クロミウム(mcg) | 60 | |||
カリウム(mg) | 100 | |||
ベータアラニン(mg) | 1600 | |||
酒石酸カルニチン(mg) | 1000 | |||
ホウ素(mcg) | 25 |
ではここから、各マルチビタミンの詳細を書いていくので見てくれ。
1位:ディアナチュラ ストロング39アミノマルチビタミン&ミネラル
「ディアナチュラ ストロング39アミノマルチビタミン&ミネラル」がおすすめなのは、ビタミンだけでなく、ミネラルや必須アミノ酸も含まれている点だ。
他にも
- 価格がお手頃
- 原産国が日本
- 小粒で飲みやすい
- 口コミ評価が高い
など、総合的に見てこのマルチビタミンはおすすめである!
有名企業(アサヒグループ)が作った物だし、1日に必用なビタミンは3粒でほぼ補える。
価格はアマゾンが安く、定価1,944円⇒1,264円で購入可能だ!(価格は変動してる場合あり)
2位:アナバイト(アスリート向けマルチビタミン&ミネラル)
アナバイトはトレーニング者のために作られたマルチビタミンで、ビタミンの配合量が多いのが特徴だ。
価格は2,800円くらいが最安値で、楽天とアマゾンのお店が安い。(※高いお店だと4,000円くらいする場合もある。)
トレーニング者向けに作られたマルチビタミンの中では断トツ人気なので、「トレーニング用が飲みたい」ならアナバイトを選ぶのが良いだろう!
3位:大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル
口コミ数や評価の数はブッチギリで1位なのだが、ビタミンの配合量などは1位・2位と比べるとやや低かったので3位にした。
ただ、1日に必要なビタミンの量はほぼクリアしてるのでコレを選んでも全然問題はないぞ!
価格もお手頃で、楽天とアマゾンで安く購入可能だ。
まとめ
色々なサイトを見たり通販のランキングを確認したりしても、今回載せた3つのマルチビタミンは紹介されてる事が多かった。
アスリート用としておすすめしてるのは2位のアナバイトだけだが、個人的には1位のディアナチュラが総合的に栄養価が高いのでおすすめだぞ!
1位のディアナチュラ ストロング39アミノマルチビタミン&ミネラル↓
コメントを残す