安くて評判が高い”マイプロテインのクレアチン”
「だけどクレアチンの種類が多すぎてどれを選べばいいのか分からない・・・」と思っている人も多いだろう。
そこで今回はマイプロテインが販売するクレアチンの中でおすすめ品の紹介、それぞれの簡単な違いや効果などを紹介する。
目次
マイプロテインでおすすめのクレアチンはどれ?

「それぞれの違いなんでどうでもいいからおすすめを教えてくれ!」と思う人も多いだろうから、まずは一番おすすめのクレアチンサプリを紹介しておく。
マイプロテインで買ってほしいクレアチンはクレアピュアを使っている「クレアチン モノハイドレート」と書かれた商品だ。(下記商品)
①おすすめ:クレアチン モノハイドレート:99.999%ピュアな超高品質クレアチン一水和物

URL:https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/creapure-creatine-monohydrate/10529740.html
初回購入者なら新規アカウント作成時に「9ZPH-R1」のクーポンコードを使うと割引特典あり
容量 | 価格 | 1gの価格 |
250g | 2,460円 | 9.84円 |
500g | 3,570円 | 7.14円 |
1000g | 5,180円 | 5.18円 |
なぜこのクレアチンがおすすめなのか?その理由は2つある。
1つ目は、世界一品質が高い「クレアピュア」と言われているクレアチンを使っているからだ。高純度で安全性が極めて高いとして有名メーカーもこぞって使っている。
2つ目は、クレアチンの中で最もスタンダードな種類「モノハイドレート(パウダー)」だからだ。モノハイドレートをカプセルに入れたり+αの栄養素を加えたクレアチンも販売されているが、最も研究が行われ効果が高いと言われているのは純粋なモノハイドレートと言われている。
マイプロテインが販売する他のクレアチンより価格は2倍ほど高いが、とても優れたクレアチンなのでおすすめだ。
カプセルタイプもあるが割高・1粒がやや大きく飲みにくいのであまりおすすめしない。

URL:https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/creapure-micronized-creatine/10574930.html
初回購入者なら新規アカウント作成時に「9ZPH-R1」のクーポンコードを使うと割引特典あり
商品名:クレアピュア® (微粒子化クレアチン)99.999%ピュアな超高品質クレアチン一水和物
容量 | 価格 | 1gの価格 |
245粒 | 4,270円 | 17.42円 |
②一番口コミが多いクレアチンも悪くない!「クレアチン モノハイドレート パウダー」

URL:https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/creatine-monohydrate/10530050.html
初回購入者なら新規アカウント作成時に「9ZPH-R1」のクーポンコードを使うと割引特典あり
商品名は「クレアチン モノハイドレート パウダー」。高品質クレアチン一水和物
容量 | 価格 | 1gの価格 |
250g | 1,060円 | 4.24円 |
500g | 1,490円 | 2.98円 |
1000g | 2,200円 | 2.20円 |
最もスタンダードなクレアチンで価格が安く1番口コミが多いのがこの商品だ。
さっき紹介したクレアピュアと同じモノハイドレートを使っている。
質は多少劣ると思われるが口コミでは”効果あり”と言う声がとても多い。ちなみに俺もこのクレアチンを飲んでいる。(間違って買ってしまい仕方なく飲んでいる・・・)
タブレットタイプもあるが割高なうえ1粒もやや大きく飲みにくいのであまりおすすめしない。

URL:https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/creatine-monohydrate/10575029.html
初回購入者なら新規アカウント作成時に「9ZPH-R1」のクーポンコードを使うと割引特典あり
商品名:クレアチン モノハイドレート タブレット-高品質クレアチン一水和物
容量 | 価格 | 1gの価格 |
250粒 | 3,200円 | 12.80円 |
③クレアチン エリート:高品質クレアチン モノハイドレート

URL:https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/creatine-monohydrate-elite/10872819.html
初回購入者なら新規アカウント作成時に「9ZPH-R1」のクーポンコードを使うと割引特典あり
容量 | 価格 | 1gの価格 |
250g | – | – |
500g | – | – |
1000g | 3,360円 | 3.36円 |
モノハイドレートの安全性をより高めて作られたのがこの「クレアチン エリート」になる。
クレアチン エリートは、世界アンチ・ドーピング機関(WADA)の枠組みでインフォームド・スポーツ・プログラムを通じてバッチ・テストされ、ISO 17025認定を維持しています。この認定により、本商品は自然界で禁止されている物質が使用されていないことが保障されています。
マイプロテインより引用
②「クレアチン モノハイドレート パウダー」よりも不純物がなく安全ですよと言う商品だと思われるが、口コミもなく効果が出るのか分からないため買うのはおすすめしない。
④クレアチン AKG(Αケトグルタル酸)

URL:https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/creatine-akg/11206061.html
初回購入者なら新規アカウント作成時に「9ZPH-R1」のクーポンコードを使うと割引特典あり
クレアチンにAKG(Αケトグルタル酸)を配合したのがこの商品だ。
通常のクレアチンより体内への吸収率を高めてる作られているのだが口コミなどもなく効果は不明。なのであまりおすすめはしない。
容量 | 価格 | 1gの価格 |
250g | 1,530円 | 6.12円 |
500g | – | – |
1000g | – | – |
⑤クレアチン モノハイドレード 噛めるタブレット

初回購入者なら新規アカウント作成時に「9ZPH-R1」のクーポンコードを使うと割引特典あり
クレアピュアを使った噛むタイプのタブレット。(噛み砕いて食べるタイプ)
持ち運びが便利ではあるが価格は割高だ。個人的にはおすすめしない。
マイプロテインのクレアチンの飲み方

パウダー状の物なら、まず5日間は1日20gを摂取(4回に分けて飲むこと)。その後は1日3g~5gを摂取していれば体内のクレアチン量がMAXになる。
俺はこの方法を行い1週間後にはクレアチンの効果を感じれたぞ。
クレアチンを多く摂取すると体調が悪くなるなら1日に3g~5gを毎日飲む方法でもOKだ。これなら約1ヶ月で体内のクレアチン量がMAXになる。
※マイプロテインのクレアチンには付属のスプーンが付いている。
まとめ
最後にもう一度おすすめのクレアチンを紹介しておく。
一番おすすめなのは「クレアピュア」を使ったパウダー状のクレアチンだ。価格はやや高いが効果も高いぞ!
1番おすすめ:クレアチン モノハイドレート:99.999%ピュアな超高品質クレアチン一水和物

URL:https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/creapure-creatine-monohydrate/10529740.html
初回購入者なら新規アカウント作成時に「9ZPH-R1」のクーポンコードを使うと割引特典あり
容量 | 価格 | 1gの価格 |
250g | 2,460円 | 9.84円 |
500g | 3,570円 | 7.14円 |
1000g | 5,180円 | 5.18円 |
次におすすめなのが通常タイプのクレアチンだ。
口コミが一番多く価格も安い。俺も使っていて効果を感じているが、安全性に関してはクレアピュアの方が高い。
2番目におすすめ:口コミが多いクレアチン!「クレアチン モノハイドレート パウダー」

URL:https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/creatine-monohydrate/10530050.html
初回購入者なら新規アカウント作成時に「9ZPH-R1」のクーポンコードを使うと割引特典あり
商品名は「クレアチン モノハイドレート パウダー」。高品質クレアチン一水和物
容量 | 価格 | 1gの価格 |
250g | 1,060円 | 4.24円 |
500g | 1,490円 | 2.98円 |
1000g | 2,200円 | 2.20円 |
マイプロテインのクレアチンに関しては以上だ
この記事を参考にじっくり選んでみてくれ!
マイプロテイン以外のおすすめクレアチンサプリは下記記事を参考に(クレアピュアをメインに紹介)↓
コメントを残す