筋力UPや体をバキバキにする効果がある『クレアチンサプリ』
「どれを選べばいいのか迷ってしまう」と言う人も多いと思うが、クレアチンサプリを選ぶ基準は1つだけだ!
この基準さえ守って買えばどのクレアチンサプリを買っても問題ない。
今回はクレアチンサプリを選ぶ基準とおすすめのクレアチンを紹介しよう!
目次
クレアチンサプリを選ぶ基準とは?

クレアチンサプリを選ぶ時に大事なのは、ドイツのアルツケム社が生産してるクレアピュア(クレアチンモノハイドレート)を選ぶことだ。
「クレアチンモノハイドレート」とはクレアチンの中の1つで、最も研究がおこなわれている種類になる。
そんな「クレアチンモノハイドレート」の中で最も高品質なのが、アルツケム社が生産してる『クレアピュア(Creapure®)』だ。
身体機能の向上・安全性のテストなど、多くの研究で確かな効果と実績があることから、有名スポーツサプリメーカーもこぞって使用している。
じゃあ、ここから人気のあるおすすめクレアチンサプリを紹介する。
主に人気のある「クレアチンモノハイドレート(クレアピュア)」を中心に紹介するが、口コミで人気があるサプリも一部載せてある。
どれも人気がある物ばかりなので気になるサプリから試してみてくれ!
おすすめのクレアチンサプリ:人気メーカー品のみ紹介!

「オプティマム・ニュートリション」クレアチンパウダー

コスト:1gが約5.9円
※タブレットタイプ(粒)のクレアチンも販売されている。
※最高品質のクレアチン=クレアピュア(Creapure®)を使用
■海外メーカー(アメリカ)
スポーツサプリの人気ブランド『オプティマム・ニュートリション』。おすすめする理由は品質の高さとコスパの良さだ!
また、クレアチンサプリの人気ランキングでも上位をキープし評判も高い。
パウダー(粉末)タイプで高品質・評判が高い・コスパが良いクレアチンを探してるなら『オプティマム・ニュートリションのパウダー』を選んでおけばOK。
「バルクスポーツ」クレアチン(パウダー)

コスト:1gが約6.5円
※タブレットタイプ(粒)のクレアチンも販売されている。
※最高品質のクレアチン=クレアピュア(Creapure®)を使用
■国内メーカー
国内メーカーで高品質・コスパが良いクレアチンサプリを選ぶならバルクスポーツ社がおすすめだ。
政府公認の独立検査機関で製品の純度分析を行っており安全性はしっかりしている。口コミの評判も高いので、効果も実感できるぞ!
「海外メーカーはちょっと心配」と言うならバルクスポーツ社のクレアチンサプリを選んでくれ。
クレアルカリン EFX(特殊カプセル)

コスト:1gが約17円
■海外メーカー(アメリカ)
アメリカの人気サプリメントメーカー『All American EFX』のクレアルカリンEFXは、特殊なカプセルに入ったクレアチンサプリ。
「トレーニングのパフォーマンス効果をすぐに実感したい」「持ち運びが楽なカプセルタイプが良い」と言う人におすすめ!
胃酸の影響によりクレアチンの吸収率が下がるのを防ぐために開発されたカプセルで、クレアチンのローディング期間を必要とせず、すぐに効果を実感できるのが売りだ。
クレアチンローディングについては下記の記事を参考にしてくれ↓
クレアチンサプリ選びで迷ったら、上記3つの中から選べば問題ない。
ただし、体質によって合う合わないサプリもある。(効果を感じずらい・頭痛や胃が痛くなるetc)
その場合は下記のクレアチンサプリも参考にしてくれ。
ビーレジェンド クレアチン(パウダー)

コスト:1gが約9.3円
※最高品質のクレアチン=クレアピュア(Creapure®)を使用
■原産国:ドイツ
国産よりもコスパに優れている。品質も高いクレアチンサプリだ。
DNS クレアチン(パウダー)

コスト:1gが約10円
※クレアチンモノハイドレート使用
■国内メーカー
アスリート向けのサプリメントを製造してる会社で有名スポーツ選手も使用してる。
ゴールドジム クレアチン(パウダー)

コスト:1gが約11.5円
※最高品質のクレアチン=クレアピュア(Creapure®)を使用
■国内メーカー
言わずとも知ってるであろうトレーニーに人気の「ゴールドジム」からもクレアチンサプリが販売されている。
おすすめのクレアチンサプリまとめ
あまり迷わせるのもあれだから言うが、まずは最初におすすめした3メーカーのクレアチンサプリを試せばよい。
- オプティマム・ニュートリション
- バルクスポーツ
- クレアルカリン EFX
どれも評判がいい物ばかりだ。
それらが体に合わないなら
- ビーレジェンド
- DNS
- ゴールドジム
の中から選んでくれ。
どれも高純度のクレアチンを使っているから、パフォーマンス効果は出るはずだ!
コメントを残す