マイプロテインのプロテインパンケーキを買った。
レビューは90件以上、評価は5点満点中「4点」と高かったので買ったものの不味い不味い。
今回はマイプロテインのプロテインパンケーキの味や作り方について紹介をする。
普通に作ると不味いが、ちょっと手間をかけておいしく作れる方法も載せてるので参考にしてみてくれ。
▼今回紹介する商品「プロテイン パンケーキ ミックス」

URL:https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/protein-pancake-mix/10867261.html
初回購入者なら新規アカウント作成時に「9ZPH-R1」のクーポンコードを使うと割引特典あり
まずはプロテインパンケーキの味について

さっき不味いと言ったが味は悪くないんだ。
俺が買ったのは「チョコレート味」なんだが、程よい甘さで香りも悪くないチョコレートだった。
じゃあ何が不味いのか?それは食感だ。
マイプロテインのプロテインパンケーキは、焼きカマボコをパサつかせたような食感で酷い。
ほんのり弾力はあるがカマボコほどではなくパサパサとした感じ。表面が焼きカマボコのような食感なのだ。
焼きカマボコが嫌いなわけではない、むしろ好きだ。だけどこのプロテインパンケーキの食感は最悪とだけ言っておこう。
まあマイプロテインのサイトで評価を見てもらえば分かるが、味はみんな悪くないとか美味しいとか書いてある。だけど食感についてはダメと言う意見の方が多い。
「どんな食感でも全然平気!」なんて奴は買うと良い。タンパク質はしっかりとれるからおすすめだ。
マイプロテインパンケーキの作り方(不味い編)

作り方はめちゃくちゃ簡単だ。
プロテインパンケーキの粉と一緒に専用のカップが付いている。それを使い2杯+100~150mlの水かミルクを加えてよく混ぜる。
あとはフライパンに油を引き両面焼いて終了だ。(中火ぐらいで片面3分~4分ほど俺は焼いた)
俺はプロテインパンケーキの粉2杯+150mlの水で試してみた。結構水っぽくなるのだが焼くと少しふっくらしてくる。
水と中々混じらないので根気よく混ぜる必要がある。筋トレだと思って頑張ってくれ。
ふっくら焼くコツを伝授!

上記で説明した焼き方は非常に不味いので、ふっくらと焼くコツを伝授しよう。
これは世界一の朝食を出すお店「bills」のパンケーキレシピと似た方法になる。
■材料
- 卵1個
- 牛乳50ml
- プロテインパンケーキの粉(1カップ)
■作り方
卵は白身と黄身を分ける。白身をハンドミキサー(手動)で5分くらい掻き回しメレンゲを作る。
※自動のハンドミキサーがあると楽だが手動ならいい筋トレになるぞ。
▼ふわふわと弾力が出てくるまで白身を混ぜるとこうなる

黄身と牛乳50mlとプロテインパンケーキの粉(1カップ)を混ぜる。(この状態の時に舐めてみてくれ。うまいぞ。)
そこに先ほど作ったメレンゲを入れてザックリと混ぜる。(よく混ぜるとふっくら感がなくなる。本当に軽く2回~3回混ぜればOK。)
フライパンに油を引いて片面2分づつ焼く。
中は若干レアだが、これ以上焼くと多分ボソボソになるので焼きすぎ注意。

まとめ
水だけを使ってプロテインパンケーキを焼くのは食感が不味いのでおすすめしない。
牛乳と卵を使い、さっき説明した方法で作った方が断然うまいから試してみてくれ。
▼紹介した商品「プロテイン パンケーキ ミックス」

URL:https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/protein-pancake-mix/10867261.html
初回購入者なら新規アカウント作成時に「9ZPH-R1」のクーポンコードを使うと割引特典あり
コメントを残す