体脂肪やBMI・基礎代謝・骨格筋率・内臓脂肪などを測定できる体重計はあるが、食事や水分量・時間などの違いでズレが出てしまう。
数千円から数万円程度の体重計だと正確に測定するのは難しいので、その場合は『カラダステーション』に置いてあるInbody(インボディ)で測るのがおすすめだ。
Inbody(インボディ)とは超お高い体組織計

高精度体成分分析装置と知られるInbody(インボディ)は、カラダステーションや一部のフィトネスジムに導入されている体組織計だ。
いくらするのか聞いてみたところ正確な金額は教えてはくれなかったが「うん百万円」するらしい。
そんなInbody(インボディ)を無料で使える店舗が『カラダステーション』なのだ。
カラダステーションでInbody(インボディ)を使う方法
カラダステーションに電話やネットで予約したり、直接行って空いてれば測定することができる。
実際に行ってきたからその時の様子を説明しよう。(店舗の紹介などは後程)
下の写真は東京池袋にあるカラダステーションだ。

予約していたがもし可能なら早く行いたいと伝えたところ「現在込み合っていて」と断られた。結構人気があるようなので予約はしておいた方がいいだろう。
↓そしてこいつがInbody(インボディ)

裸足で乗ってとって部分を手に持ち、足と手から電流を流して測定するらしい。
そして測定が終わると1枚の用紙がもらえる。
それがこれだ↓

測定されたのは
- 体水分
- タンパク質
- ミネラル
- 体脂肪
- 体重
- 骨格筋量
- 体脂肪量
- 部位別の筋肉バランス
- 部位別の脂肪バランス
- メタボリックチェック(内脂肪)
- BMI
- 体脂肪率
- 基礎代謝量
あと今の状態が適正なのかも書いてある。
ここまでしっかり計れて無料なのだからすごい。
ダイエットや筋トレなど、細かい数字が目で見えるのでやる気にも繋がる。ぜひ行ってみてくれ。
Inbody(インボディ)が無料で使える店舗は?
まずはカラダステーション(無料)から紹介しよう。
カラダステーションは現在3店舗しかないのが残念だ。
あとはInbody(インボディ)が導入されてるフィットネスジムがある⇒インボディ導入ジム一覧
場所が近ければ行ってみてくれ!
コメントを残す